ドラマ「にじいろカルテ」主演の高畑充希さんは難病「多発性筋炎/皮膚筋炎」を患っています。
どんな病気で、どのような症状が現れるのかまとめました。
「にじいろカルテ」 高畑充希の病気は「多発性筋炎/皮膚筋炎」どんな症状が出る?
医師として大学病院で働いていた真空先生は、難病「多発性筋炎/皮膚筋炎」であることが発覚しました。
多発性筋炎は
・筋肉に炎症が生じて破壊されていく
・筋肉を動かしたときに痛みを感じる
・力が入りにくくなっていく
筋肉の症状と同時に、特徴的な皮膚症状が現れるものを「皮膚筋炎」といいます。
第2話で高畑充希さん演じる真空先生の首に赤い発疹が現れていました。
また、ペンを持つ手に違和感を感じていたようです。
何より、首回りの湿疹、関節の違和感だけでなく、他にも具合悪いよねぇ、真空さん #にじいろカルテ
— 瑠伽 (@ruka_fukamachi) January 28, 2021
真空センセの今日の症状は、
指関節の違和感(痛み?腫れ?)と、首や胸や肩辺りの紅斑(ショール徴候)。そして疲労感か。
今後どんな症状が出てくるのかなぁ…#にじいろカルテ #多発性筋炎 #皮膚筋炎— * m i c h i y o * 🌈🎶🎙🎷💕 (@Skyhigh_Rainbow) January 28, 2021
「多発性筋炎/皮膚筋炎」どんな人が発症するのか
50代前後の中年期に多く、5~14歳頃の小児にも見られ、増加傾向にあるようです。
女性患者の数は男性の約3倍にのぼり、現在日本では約2万人の患者がいます。
「多発性筋炎/皮膚筋炎」の原因
ウイルスや細菌などによる感染、免疫異常、遺伝などと関連があるともいわれていますが、原因ははっきりとわかっていないです。
「多発性筋炎/皮膚筋炎」の治療
基本的な治療として、内服ステロイド剤を投与、皮膚症状に対しては、外用薬でステロイド剤を用いることが多いようです。
免疫が落ちるにつれ、肺炎や合併症を起こして亡くなる可能性のある病気です。
5年生存率は60%から80%くらいとのこと。
現時点で根本的な治療法はないようです。
「多発性筋炎/皮膚筋炎」の予防や注意点
初期の段階は安静にする必要があるようです。
・風邪をひかないように注意する
・健康的な食生活を心がける
・体重管理に気を配る
・皮膚症状があれば、できる限り紫外線を避ける
「にじいろカルテ」 高畑充希の病気は「多発性筋炎/皮膚筋炎」まとめ
多発性筋炎や皮膚筋炎の患者は「間質性肺炎」を併発しやすく、皮膚筋炎では悪性腫瘍を併発する確率が高いそうです。
これらの合併症とも、戦っていくことになりそうです。
「患者で医者」の真空先生がどうなっていくのか、今後のストーリーに注目です。
高畑充希さんの演技が嫌い?!こちらの記事でチェック↓
「にじいろカルテ」高畑充希の演技が嫌いとの声多数!SNSの声まとめ